採用サイトで応募者のをUP

こんな悩みありませんか?

「求人広告だけでは応募が来ない」

「デザインが古くて応募者に響かない」

「採用ページの更新を頼みたいけど方法が分からない」

今、企業の採用担当者の悩みの一つは、求人広告だけでは十分に応募者が集まらないことです。リクナビNEXTやマイナビ転職、さらにindeedなどの求人広告に頼るだけでは、会社の雰囲気や仕事のやりがいを応募者に十分に伝えることは難しく、結果として面接に進む応募者の数や質が思うように上がらないケースがあります。

そこで活躍するのが「"独自"の採用サイト」。求人広告からの誘導を前提に制作された採用サイトは、これまでのホームページとは異なり採用に特化しているため、会社の魅力や職場の雰囲気、社員の声をしっかり伝えることができ、応募者の理解度と納得感を高めることができます。

 魅力を最大限に伝えるコンテンツ

採用サイトは、ただ情報を掲載するだけではありません。会社の個性や魅力をしっかり伝えることで、応募者の興味を引きつけ、入社後のミスマッチを減らすことができます。

求人広告と併用で効果を最大化|所沢市の採用サイト制作サービス

社員インタビュー

実際に働く社員の声を掲載することで、職場の雰囲気や仕事内容をリアルに伝えます。

求人広告と併用で効果を最大化|所沢市の採用サイト制作サービス

現場動画や写真

仕事内容やオフィス・現場の雰囲気を動画や写真で紹介し、応募者の理解を深めます。

求人広告と併用で効果を最大化|所沢市の採用サイト制作サービス

事例紹介やブログ

会社の実績を紹介するページやブログは、会社の魅力をアピールできます。

 プランで選べる柔軟な採用サイト

初めて採用サイトを導入する企業向け。1ページのシンプルな構成で短期間に公開可能。基本情報や募集要項の掲載に最適。

5ページほどの構成で会社の魅力をしっかり伝えられる。社員紹介や職場写真も掲載可能。複数職種の採用にも対応。

20ページのボリュームに、ショート動画添付やブログ機能も付く、ブランディングに最適なプラン。

求人広告と併用で効果を最大化|所沢市の採用サイト制作サービス

広告併用で応募効果を最大化

採用サイト単体でも効果はありますが、集客には広告との組み合わせが必要不可欠。求人広告やSNSで幅広く応募者を集め、採用サイトで会社の魅力を伝える。この流れにより、面接に進む応募者の質を高めることが可能です。

また、応募者の動向やアクセス状況を解析することで、広告やサイトの改善点を特定できます。データに基づく改善を繰り返すことで、採用活動全体の効率が大幅に向上します。

採用サイト運用までの流れ

1.ヒアリング
求人広告と併用で効果を最大化|所沢市の採用サイト制作サービス

採用課題や目標、ターゲットを丁寧にヒアリング

 
2.構成の提案
求人広告と併用で効果を最大化|所沢市の採用サイト制作サービス

お客様に最適なプランと構成案を提案

 
3.インタビュー
求人広告と併用で効果を最大化|所沢市の採用サイト制作サービス

会社や社員紹介のインタビューと写真を撮影

 

4.制作作業

求人広告と併用で効果を最大化|所沢市の採用サイト制作サービス

インタビューを元に原稿制作やデザイン

 
5.サポート
求人広告と併用で効果を最大化|所沢市の採用サイト制作サービス

公開後の更新操作のサポート、効果測定を継続提供

 

こんな会社におススメ

求人広告と併用で効果を最大化|所沢市の採用サイト制作サービス
  • 初めて採用サイトを導入する企業
  • 広告だけでは応募者が集まらない企業
  • 複数職種や拠点で採用を行いたい企業
  • 採用活動を通じて会社のブランディングも強化したい企業
  • 面接まで進む応募者の質を向上させたい企業

ブログ(毎週水曜日更新)

  • 1
    ....

まずはご相談ください

求人広告に頼るだけでは、応募数や採用の質に限界があります。御社の採用課題をヒアリングし、最適な採用サイトの形をご提案いたします。

お気軽にお問い合わせください。


ABCBLOGメルマガ登録

会社名(必須)

(例:アクセスアップ)
お名前(必須)

(例:荻窪太郎)
メールアドレス(必須)

(例:xxx@abcblog.co.jp)
半角でお願いします。